心理科學科 ニュース
-
- NEW知育菓子の教育効果を明らかにした大學院生の沖 沙矢佳さんの研究が、外務省の海外向け動畫サイト Japan Video Topicsで紹介されました
-
- 神宮研究室の西田慎治さんが「日本官能評価學會」の優秀発表賞を受賞。(株)ニチレイフーズとの産學共同研究の一部として取り組んだ「冷凍食品への"罪悪感"」の研究発表で
-
- 2年次必修科目 「プロジェクトデザイン実踐」にて心理科學科の學生が金沢高等學校2年生対象のオンライン特別授業を実施
-
- 「物語の始まりへ」に市川航暉さんが紹介されました(神宮研究室)
-
- 心理科學科の田中孝治講師が「第45回教育システム情報學會全國大會」で「2019年度研究會優秀賞」を受賞
-
- 『文藝春秋』2020年8月號の「KITキャンパスレポート」に市川航暉さんが紹介されました(神宮研究室)
-
- 神宮研究室の市川航暉さんが「日本人間工學會関西支部大會」で優秀発表賞を受賞。蕓術祭の作品構成をテーマに、感動の指數化を産學連攜で研究
-
- クラスター研究室で日本舞踴自動採點プロジェクトを立ち上げ。日本舞踴「扇流」家元の協力のもと、心理科學科の伊丸岡研究室やロボティクス學科、情報工學科などの學科橫斷で取り組む
-
- 『文藝春秋』2019年12月號の「KITキャンパスレポート」に林田脩平さんが紹介されました(伊丸岡研究室)
-
- チーム KIT心理學科が書類審査を通過し、プレゼン動畫審査に進出。國內最大級の大學生ビジネスコンテスト「キャリアインカレ」で
-
- 心理科學研究所?塩谷亨教授へのインタビュー「人間の“幸福”や“喜び”などを研究する『ポジティブ心理學』の意義を聞く」をBackUpに掲載
-
- 心理科學科の田中孝治講師が「教育システム情報學會 第44回全國大會」で「大會奨勵賞」を受賞
-
- 「物語の始まりへ」に沖沙矢佳さんが紹介されました(神宮研究室)
-
- 傾聴スキルを身につけ、市民カウンセラーへ。第10期「野々市市民カウンセラー連続講座」修了式を実施。大學院心理科學研究科の教員?大學院生が講師?サポート役を務める
-
- 心理科學科 神宮英夫教授が「夢ナビライブ大阪」で講義ライブを行います
-
- 大人もなぜか夢中になる知育菓子?。作成後も脳の活性化が持続することが判明 。神宮研究室の沖沙矢佳さんがクラシエとの共同研究で
-
- 神宮研究室(感性工學)が學內獻血をテーマに、エスカレーターベルト裝飾の広告効果に関する社會実裝研究を実施。令和元年5月に扇が丘キャンパス23號館で
- 前へ
- 次へ